07 01 30 ペリト・モレノ湖 氷河の崩壊
撮影、6日目(ツアー9日目)はペリト・モレノ湖の氷河の見学と崩壊の撮影にチャレンジです。
この氷河は全長約35Km、表面積は195平方Kmあり、先端部の幅が5Km、高さは60m~100mもあります
この氷河は伊豆大島の約2倍の面積があり、動きが活発で(中央部で2m/日 両端で40㎝/日の流れ)
世界でも珍しい生きている氷河の一つとして有名です。
撮影はここが最後で翌日の31日には帰国の途に就きます。見えた山も、天気が悪く見えなかった山もありますが
山以外にも強風で出来る吊り雲や、日本では見られない朝焼け、夕焼け雲が撮れ楽しい撮影旅行でした。
各写真をクリックして頂きますと大きく表示されます。 2019 旅に戻る
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
① 氷河が見えだす |
② 陽が当たる氷河 | ③ 氷河の先端 | ④ 崩壊の跡 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
⑤ 高さ約70m | ⑥ 崩壊始まる | ⑦ グレィシャーブルー | ⑧ 是にて撮影終了 |